くらげです。
今回も開運観葉植物の紹介になります。
前回紹介しましたが、まだまだ紹介したいものがあったんです。だから
おすすめの開運観葉植物4選です。
YouTubeでも開運観葉植物を紹介している動画はたくさんあります。
金運アップ、恋愛運アップ…などの目的別だったり
玄関向き、リビング向き、水回り向き…などの場所別だったり
用途はいろいろです。
また、紹介者も風水師だったり、園芸家だったり、いろいろです。
観れば観るほど
いったい何を買えばいいのか、何を置けばいいのか
わからなくなってしまいます。
そこで
本当にいい開運観葉植物ってどれなの?
そんなみなさんのお困り感を解決します。
私の趣味である園芸ガーデニングや
若い頃から校務分掌で園芸を担当していた経験を生かし
- 管理のしやすさ(育てやすさ)
- 見た目のよさ
- 運気アップ力
を考慮してのおすすめ厳選4選となります。
観葉植物の効果
植物は、エネルギーを出し続ける存在です。
愛情を込めて育てるとずっとエネルギーを出してくれます。
植物と会話する、植物に話しかけるとよく育つというのは、よく聞く話です。
中には、植物本来の名前ではなく、ペットのように名前をつけて呼んでいる人もいます。
そんな観葉植物の主な効果を5つ挙げます。
①インテリア効果
- 観葉植物を置くことで、部屋が明るくなったりオシャレな雰囲気になったり、簡単に印象を変えることができます。
②リラックス効果
- 植物が発する「フィトンチッド」に自律神経を整え精神をリラックスさせる作用があることが立証されています。
- 多くの植物は、リラックス効果の高いマイナスイオンの放出量が多いので森林浴をしている感じになります。
③空気清浄効果
- 観葉植物が行っている呼吸や光合成の活動で空気清浄機のように部屋の空気をきれいにする効果があります。
- NASAの実験により、特に空気清浄効果の高い植物は人体に有害な化学物質を除去する働きがあるとしてエコ・プラントと名付けて50種類を発表しています。
④加湿効果
- 観葉植物が根から吸い上げた水を葉の気孔から蒸散し、空中の湿度バランスを保とうとする性質があるため加湿効果があります。
⑤運気アップ効果
- 観葉植物は、自然のパワーが凝縮された開運アイテムです。
- 悪い気を浄化して気の流れを変える効果があります。
そんな植物、とりわけ観葉植物を使いこなすと家の快適さや運気が一気にグーンとアップします。
おすすめの開運観葉植物 4選
①ポトス
ポトスは熱帯地域原産のツル性観葉植物です。
特徴はツルを伸ばして生長する点で、ほかの植物でいう茎がこのツルにあたります。
そのため、背が高くなるのではなく、横に広がって生長していく植物です。
ポトスは「永遠の富」という花言葉の影響から、金運を上げてくれるとされ、銀行や企業のロビーによく飾られます。
②モンステラ
モンステラはつる性の着生植物で、原生地では、付着根で樹木やヤシ類などに這い上がって伸びていきます。
モンステラは、うちわのような葉に深い切れ込みが入った葉っぱが特徴です。
エキゾチックな様子と大きいものになると1mを超える葉っぱにちなんで、ラテン語の「モンストラム(怪物)」が由来となって名付けられました。
寒さに強い性質から室内でも容易に育てられます。
モンステラは、邪気払いや金運UPに効果があると言われています。
穴が空いた葉っぱから差し込む光の様子から、ハワイではモンステラの葉が希望の光を導くとも言われています。
③ベンジャミン
べンジャミンはインドやマレーシア、東南アジアなど熱帯地域が原産で、暖かくて明るい場所を好む観葉植物です。
自生地では20メートルの高さになります。
ベンジャミンは「ベンジャミンゴムノキ」や「シダレガジュマル」とも呼ばれます。
インドやネパール、タイでは、「聖木」と言われ、「幸福をもたらす木」とされています。
リビングに置くと、人間関係を円滑にする効果、気の流れを向上させる働きがあると言われています。
室内の空気をきれいにし、マイナスイオンを発生するエコ・プラントです。
④アイビー(ヘデラ)
アイビーは地をはうようにツルを伸ばす植物です。
学名「ヘデラ(Hedera)」和名「セイヨウキヅタ」と呼ばれる観葉植物です。
暑さや寒さに強く枯れにくい面や、長い茎(ツル)を伸ばす見た目から棚の上や本棚などに置けば「垂らすインテリア」にもなります。
日当たりの悪い場所でも蛍光灯の光があれば生長する育てやすさが特徴です。
「永遠の愛」「友情」「不滅」といった人と人との関係が長く続くよう願った花言葉をたくさん持っています。
恋愛運アップ、金運アップの効果が期待できます。
特にトイレ、浴室、キッチンなど水回りに置くと悪い気を吸収して家の人々の健康運や金運を上げてくれると言われています。
室内の空気をきれいにし、マイナスイオンを発生するエコ・プラントです。
覚え書き 葉の形状と向きの効果
大まかですが覚えておくと便利です。
- 尖った葉…活発な気を発生する (例:サンスベリア)
- 丸い葉…リラックス効果がある (例:モンステラ)
- 葉が上向き…活発な気を発生する (例:サンスベリア)
- 葉が下向き…気持ちを静める効果がある (例:アイビー)
それぞれの観葉植物の持つパワーは、知れば知るほどスゴイし面白いです。
グリーンライフを楽しみながら、快適な生活や人生の運気アップのきっかけにしていただけると嬉しいです。
コメント